中央放射線科(医療技術部)
検査・診療の種類
- X線一般撮影
主に、胸部・腹部・骨のX線撮影を行います。 - X線TV検査
食道、胃、十二指腸、大腸、腎臓、膀胱などの検査を行っています - CT検査
Computed Tomographyの略。X線を利用して横断面の画像を作ります。 - MRI検査
Megnetic Resonance Imagingの略。核磁気共鳴現象を利用し多方向の画像を作ります。 - RI検査
放射線医薬品(ラジオアイソトープ)を利用して、骨、心臓、脳などの検査をします。 - 骨塩定量検査
骨の密度を計測します。 - 結石破砕
尿管、胆管などにできた結石を破砕します。 - アンギオ(血管撮影)
カテーテルを使って、主に頭部、腹部の血管を検査・治療します。 - 放射線治療
リニアックを用いて放射線を照射して治療します。